血液透析センター
概要
当院では20床のベッドを備え、約50名の外来、入院患者さんの維持透析の他、臨時透析などに随時対応しております。
京都市全域の広い範囲から患者さんを引き受けています。また、患者さんの利便性を配慮した利用時間を設定しています。
診療方針
血液透析センターでは外来通院されている、あるいは入院されている患者さんに維持血液透析療法を行っています。血液透析センターの役割として、しっかりと患者さんに透析療法を提供し、動脈硬化、骨折、アミロイドーシスといった長期合併症を予防することが根本であるのは当然ですが、週3回、1回4-5時間の血液透析療法を1年通して受けられる患者さんに、不安や苦痛をなるべく感じることなく過ごしていただけるようにとスタッフ一同日々研鑽に努めております。
近年では新たに透析療法を受けられる患者さんの高齢化が進み、その平均年齢は約70歳と報告されています。また腎不全の原因疾患も糖尿病が全体の約40%となっています。当然、患者さんの日常生活動作(ADL)が透析開始時にすでに低下していたり、またすでにいろいろな合併症を指摘されたりしている例も散見されます。
このように高齢での透析導入が主流となりますと、これまで課題とされてきた長期透析合併症よりも、むしろADL低下などによる歩行困難、通院困難などの差し迫った問題が患者さんにとってより大きな問題となっている印象もあります。
これらの問題に対して当センターといたしまして、まだ不十分ではありますが送迎システムを構築し、希望者には送迎サービスを提供しております。また必要に応じて関連病院とも連携をとり、腎不全-透析療法-だけでなく、各種の合併症にも早期に対応できるよう努めております。
また維持透析療法を受けられる患者さんには、食事制限、水分制限をお願いすることになりますが、栄養科の協力をえて、管理栄養士による栄養指導や栄養相談も行っております。また有償になりますが、透析中あるいは透析後に食事提供も行っております。
このように透析センターのスタッフだけでなく病院全体で、患者さんのニーズに対応できるよう環境整備を今後も行ってまいります。
多様な血液浄化療法
透析設備としては、オンラインHDFがそのまま施行できる超クリーンな透析液を供給する水処理システムと、透析器には全自動コンソール(GC-110N)を採用しています。
これにより回路のプライミング、脱血、補液、返血機能が自動化されて、より安全で看護中心のケアが可能となりました。
また、通常の血液透析だけでなく、透析困難症の強い患者さんに対しては適宜オンラインHDFへの変更も行っています。
その他、透析以外の特殊な血液浄化療法として、LDLアフェレーシス、エンドトキシン吸着、白血球除去、腹水濾過濃縮再静注法なども随時行います。
透析診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(8:30~) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後(15:30~) | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
透析環境
透析ベッド数20床
- ・PARAMOUNT社製電動ベッド16台
- ・電動スケールベッド4台
- ・全ベッドに液晶テレビを完備(無料)
透析監視装置(JMS社製全自動コンソール)20台
個人用ロッカー完備
送迎についてご相談下さい
外来診療表
血液透析センター
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 西田 雅也
部長(血液透析センター長) |
西田 雅也
部長(血液透析センター長) |
橋本 裕 |
昇 |
川上 |
吉岡 |
夜診 | 西田 雅也
部長(血液透析センター長) |
西田 雅也
部長(血液透析センター長) |
金森 |
休診・代診
受付時間
午前診 8:30〜12:00
午後診 12:30〜16:00
夜 診 16:30〜20:00
予約外来
当院では待ち時間短縮のため、下記の印の科目については予約制を導入しています。
- 完全予約・・・完全予約制となっております。初診、再診ともに電話予約を受付しております。
- 予約優先・・・初診、再診ともに電話予約を受付しております。
- 再診完全予約・・・完全予約制となっております。再診の方のみ電話を受付しております。