臨床工学科
臨床工学科の紹介
臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)について
1987年5月より制定された「臨床工学技士法」に基づいて医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。
医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う医療機器の専門医療職種のことです。
臨床工学科の業務紹介
ME機器管理業務
病棟で使用する人工呼吸器、輸液・シリンジポンプは臨床工学科にて中央管理を行っています。これらのME機器は、臨床工学科で使用後点検や定期点検を行い、必要時にはいつでも使用できるようにしています。
また病棟で使用しているME機器の保守点検・トラブル対応も行っています。
血液浄化業務
維持透析(血液透析及びon-line HDF)のほか特殊な血液浄化(LDL吸着・腹水濾過濃縮再静注法・白血球除去療法など)に関わる機械の操作・患者さん管理・保守点検を行っています。
その他、生菌検査・エンドトキシン検査を行い透析液の清浄化にも努めています。
手術室業務
主に麻酔器の使用前点検・医用モニターの保守点検を行っています。
必要に応じて自己血回収装置の準備・操作も行っています。
内視鏡業務
検査前は使用する電子スコープの準備、検査中は検査処置具を操作して医師の介助を行い、検査後は電子スコープ・検査処置具等の洗浄、消毒を行っています。