(カフェ)異業種による認知症にやさしいサービスアイデア発表会

当センターについて 当センターについて

お知らせNews

(カフェ)異業種による認知症にやさしいサービスアイデア発表会

令和3年1月27日(水)

1/27 異業種による認知症にやさしいサービスアイデア発表会が開催されました。

カフェほうおうで非常勤職員として働いている藤田佳児さんが、今回の発表会において認知症当事者の立場での審査員と言う大役を任され、カフェの隣にある多目的室を「特設スタジオ」とし、リモートでの参加となりました。

地域や専門職だけでなく、企業の力を結集した視点でのアイデアはどれも素晴らしかったのですが、何より幅広い分野でご活躍の方々が「認知症」について考えたり悩んだりされている姿をみて、本当に感動させられました。

そして、まとめで先生方が仰っていたことの中で、「京都府のこういった取り組みの輪の中には必ず本人や家族がいて、本人や家族の言葉に耳を傾けることが、ごく自然に当たり前に為されている」という主旨のコメントが非常に心に残りました。

アイデアの内容等は下記ホームページ等でもご確認できるようになるかと思いますので、今後も注目していきたいと思います。

 

 

 

認知症にやさしい異業種連携協議会(http://www.pref.kyoto.jp/kourei-engo/181210.html)

【電話】0774-25-1125(カフェ直通)
    0774-25-1110(クリニック予約や相談等)
【メール】 cafehoou@takedahp.or.jp

メニュー

採用情報

新卒採用

福祉の仕事にご興味お持ちの方へ

中途採用

京都認知症総合センターの
中途採用情報はこちら

施設パンフレット

施設パンフレット

施設パンフレットはこちら