お知らせNews
7/8(水)午後は『オレンジドアノックノックれもん』の開催日でした。
この日は奈良県から 平井正明さん(若年性認知症当事者) 尾崎京子さん(奈良県若年認知症コーディネーター)のお二人が参加されました。
平井さんは当事者の立場から自らの手でできる事、やりたい事を実現するために2年間に『まほろば倶楽部』という団体を作り、活動されています。最近では、奈良県若年性認知症サポートセンター室長の尾崎さんと共に、奈良県のピアサポート事業の運営委託を受けて相談窓口を開設されており、この『オレンジドアノックノックれもん』とは目的や手段も深く通じる部分もあり今回の来訪と意見交換の機会につながりました。
カフェほうおうでピアサポートを担って頂いている 伊藤俊彦さん、元子さんとの意見交換は 共感と感銘の連続でした。またその交流が意義深いことは言うまでもなく、京都府の若年性認知症コーディネーターの木村さんや、宇治市の認知症コーディネーター兒玉さんも同じ場で交流ができた、専門職同士の「つながり」も深まった非常に良いひとときであり、是非今後の活動にもつなげていきたいと思います。
*写真を撮り忘れましたので、平井さんの記事と団体資料を添付します!
【電話】0774-25-1125(カフェ直通)
0774-25-1110(クリニック予約や相談等)
【メール】 cafehoou@takedahp.or.jp