仮テキスト仮テキスト

当センターについて 当センターについて

お知らせNews

カフェほうおうからの話題提供です⑨

ブログの紹介です。

今回は、あるブログについて紹介させてもらえたらと思います。

https://ameblo.jp/tukiyonotanuki/
ブログタイトル 「53歳 認知症になりました。」


この方はタイトルにもあるように、Aさんは53歳女性、若年性認知症を抱えておられます。
昨年9月25日 定期開催の「オレンジドアノックノックれもん」にお一人で事前相談等もなく突然来られました。(もちろん事前予約制ではないので全く問題はありません)

聞けば同年5月に認知症と診断された、アルツハイマー型の典型例ではなく、後部皮質に委縮等のある非典型例のそれであり、記憶面は概ね問題ないが空間認知障害などが顕著に出現しているとのことでした。
この話をされる前に、私は最初、認知症の親御さんを介護している介護者さんかと思い、途中参加されたAさんに、「今日はこのアンケートをみんなで記入してみるところから始めてます、ご一緒にどうですか?」と話しかけたところ、「文字列を読むのが苦手なんです。」というところから、自身が当事者であること、そして前述の話を詳しくしてくださいました。

そんな出会いから半年以上が経過しましたが、カフェほうおうには定期的に来られ、持ち前の人柄と、頭の柔らかい発想とで、仲間の輪を確実に広げておられ、当事者同士、女性同士、年の近い方同士、よく語らっておられます。コロナ禍において、しばらく足を運んで頂くことはできてませんが、今回はこのブログを紹介したいとAさんに伝えたところ快諾頂きましたのでご紹介させて頂きます。
空間認知障害の症状について、免許返納から聴聞会のやり取りまで、本当にリアルな話が綴られています。ご興味のある方は是非ご一読を。

メニュー

採用情報

新卒採用

福祉の仕事にご興味お持ちの方へ

中途採用

京都認知症総合センターの
中途採用情報はこちら

施設パンフレット

施設パンフレット

施設パンフレットはこちら