矯正歯科ORTHODONTIA

矯正治療とは?

悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。
当院では、月に1〜2回 矯正認定医が治療を行っております。

治療の流れ

  • STEP01

    無料初診相談

    矯正歯科治療に関する心配や疑問をお聞きしながら、ドクターがあなたのお悩みじっくりと伺い、お口の中を診査し、矯正歯科治療の大まかな説明、期間の見通し、使用装置、費用などを丁寧に説明させていただきます。 初診相談は、あくまで「患者さんが主体」のカウンセリングです。 不明な点がございましたらお気軽にお尋ねください。
    当歯科においては矯正歯科治療の初診相談費用はいただいておりません。お気軽にご来院、ご相談ください。

  • STEP02

    精密検査

    頭部とあごのレントゲン撮影を行い、不正咬合の原因を分析します。さらに理想的な横顔ときれいな歯並びにするため、顔とお口の写真撮影、歯形の採取を行います。
    これらの結果をもとに矯正歯科治療計画を立案します。

  • STEP03

    診断

    精密検査により得られた診断結果に基づいて、矯正歯科治療方法や矯正歯科治療期間について詳しく説明をいたします。
    また、治療費用について詳しくご説明をいたします。

  • STEP04

    治療開始

    矯正歯科治療計画を概ね理解していただけたら、矯正歯科治療同意書にサインしていただき、いよいよ矯正歯科治療開始です。装置(歯を動かすワイヤーと留める器具のこと)をつけ矯正治療を開始します。平均で4週間に一度通っていただいて、歯を動かしていきます。

  • STEP05

    保定(経過観察)

    矯正歯科治療により得られた良い歯列が崩れて行かないように、主に取り外し式の保定装置を装着していただきます。装着期間は概ね歯を動かして治療していた期間と同程度です。また、この時期において保定装置以上に大切なことが、「よく噛む」ことです。しっかりした咀嚼(そしゃく)習慣を身につけてもらうよう、食事指導も行います。

お悩みチェック

よくある質問

矯正治療をはじめる時期はいつがいいですか?

日本矯正歯科学会は、「7才になったら歯並びのcheckを」とよびかけていますが、小学校就学前に矯正治療を開始するケースもあります。
小学生から始める場合、成長を利用して永久歯を抜かずに矯正できる可能性が高まります。それ以降の年齢でもなるべく多くの歯を生かせるように考えながら矯正します。特に年齢の上限はありませんが、成人の場合、歯周病などの問題を注意しながら矯正します。
結果的には、小学校2〜3年生くらいからのstartになることが多いです。もちろん成人してからも矯正治療をすることは可能です。

矯正治療にはどれくらいの期間がかかりますか?

ケースにもよりますが、3年以上はかかります。その後あと戻りしないように保定を行います。詳しくは担当医とご相談ください。

歯を抜くこともありますか?

もちろんあります。
特に出っ歯の矯正治療の場合、前歯を大きく後退させる必要がありますから、歯を抜かないと後退スペースを確保できず、きれいに仕上げるのが難しくなることがあります。

矯正治療は痛くありませんか?

まったく何ともないと言えばうそになりますが、通常は1週間〜10日で慣れます。
また、矯正治療が進むにつれ歯の動く量が小さくなりますから、楽になっていきます。

矯正治療が終わった後、元に戻ったりしませんか?

完全に戻ってしまうことはまずありませんが、多少の後戻りは生じます。後戻りが大きい場合は、再矯正をすることがありますが、同じ後戻りを繰り返さないよう永久固定よる保定をすることが多いです。保定装置には取り外しのできるものと歯に取り付けてしまうものがありますが、目立たなく、装着が楽で、清掃がしやすいものを使用します。
矯正治療終了時の良好な状態を保つためには長期の使用が望ましいのですが、落ち着いてきたら夜寝ているときだけつけるなど日常生活にまったく問題ないように工夫できます。そして、定期検診をしばらく続ける中で、いつまで保定装置をつけるかを話し合いで決めていきます。
矯正治療で大切なことは、良好な治療結果をいかに長く保つかということです。そのためには、定期的に歯石や歯の着色をとったり、虫歯や歯周病になっていないかをチェックする必要もあります。また、両方の奥歯でものをよくかむ習慣も、歯列咬み合わせの長期安定に役立ちます。数ヶ月に1回のペースで、このようなそしゃく指導を受けて頂くことも重要であると思います。

矯正の治療費はどれくらいですか?

症例にもよりますが、成人の場合、毎回の診療および保定を含めた全ての矯正治療費は、70〜85万円程度、お子様の場合、35〜50万円程度とお考えください。