形成外科

形成外科

形成外科

診察内容

機能や形態を正常に、より美しくすることによりQOL(quality of life:生活の質)を向上させることを目的とする診療科です。約60年前に設立されたまだ新しい外科分野で、下記のような疾患を治療対象とします。常勤、非常勤計5名の形成外科専門医で診療を行っています。

対象疾患

  • 皮膚、軟部組織腫瘍(ほくろ、皮膚良性腫瘍、皮膚癌など)
  • 眼瞼下垂症、内反症
  • 瘢痕、ケロイドなどの傷跡
  • 挫創、熱傷などの外傷
  • 臍や耳などの変形、先天奇形
  • 褥瘡、難治性潰瘍
  • その他、美容治療

眼瞼下垂症が原因で、ひたいにシワがより、慢性の肩凝り・頭痛が起こることがあります。形成外科手術で、これらの症状が改善し、あなたの本来の美しさが取り戻せます。当院の形成外科でご相談ください。

初診の方は、診察内容によってお時間を頂戴する可能性がございますので、11時までにお越しください。
また、未成年の患者様におかれましては、手術等保護者の同意が必要になる場合がございますので、保護者同伴でお越しください。

医師紹介

  • 新井 眞樹

    新井 眞樹 あらい まぎ

    専門領域
    所属学会
    日本形成外科学会

    日本美容外科学会
    略歴
    ひとこと
    ホクロやできもの、きずあと、眼瞼下垂症などまぶたの悩みについてお気軽にご相談ください。

    形成外科専門医として、繊細で丁寧な手術を心がけています。

    美容皮膚科では、肌診断器を用いて、シミやくすみ、しわ、たるみについて細かく分析し、的確な治療を重ねていきます。

    健康で透明感のある美肌を育むためには「継続は力なり」。一緒に楽しく頑張りましょう。
  • 吉良 舞

    吉良 舞 きら まい

    専門領域
    日本形成外科学会専門医・医学博士
    所属学会
    日本形成外科学会・日本美容外科学会・日本頭蓋顎顔面外科学会
    略歴
    ひとこと
    皮膚皮下腫瘍の切除、眼瞼下垂症手術、熱傷や外傷後の瘢痕形成術など保険治療による外科的手術を主にしております。

    また、外科的治療だけでなく、メスを入れずにキズ痕をできるだけキレイに治すための保存的治療も行っていますので、気にかかることがあればいつでもご相談ください。

外来担当表

午前
9:00~11:30
☆●◇
吉良 舞
●◇
新井 眞樹
☆●◇
吉良 舞
☆●◇
吉良 舞(第1・3週)
☆●◇
吉良 舞
●◇
新井 眞樹(第2・4週)

※上記、診療開始時間の30分前が受付開始時間となります。
※初診で美容のご相談をご希望の方は予約制となります。お電話にて、事前に予約をお取りください。
※再診で引き続き美容のご相談をご希望の方は、11:00までの受付となります。
☆美容初診 予約制
⚫︎美容再診 〜11:00
◇美容のご相談(しみ・くすみ除去レーザー、肌ケミカルピーリング、医療脱毛、ピアス等)は美容皮膚科、もしくは形成外科で診察を行ないます。

一覧に戻る