看護やリハビリテーションなどを必要とする要介護1~5の高齢者が対象で、可能な限り自立した日常生活ができるよう生活機能の維持・向上を目指すなど、総合的に援助し在宅復帰を目指す施設です。
要介護3~5に認定された方に対し、施設介護サービス計画に基づいて入浴・排泄・食事等の介護、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う施設です。
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
特別養護老人ホーム
ヴィラ稲荷山
075-561-6550
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
特別養護老人ホーム
ヴィラ山科
075-572-6677
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
特別養護老人ホーム
加茂の里
0774-76-7607
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
特別養護老人ホーム
ヴィラ鳳凰
0774-25-2577
60歳以上(夫婦で入居する場合はどちらかが60歳以上)で、自炊ができない程度の身体機能の低下があるか、高齢のため独立して生活するには不安があり、家族による援助を受けるのが困難な方が入居の対象です。
社会福祉法人京都悠仁福祉会
軽費老人ホーム
ヴィラ城陽
0774-55-1875
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
ケアハウス
あじさい
0774-76-7607
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
ケアハウスやまぶき
0774-25-2577
認知症と診断された要介護の方に入居していただき、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで食事や入浴などの日常生活上の支援などのサービスを行います。
長期にわたり療養が必要な方へ適切な介護・医療を提供します。
当グループの訪問看護ステーションでは、専門技術に優れたベテランの看護師がご家庭を訪問し、主に在宅療養の指導、医師の指示に基づく医療処置、リハビリテーションや介護相談などに応じています。小児看護やターミナル(終末期)看護にも力を入れております。
医療法人 財団 康生会
柳馬場
訪問看護ステーション
075-212-7266
医療法人 財団 医道会
十条訪問看護ステーション
075-671-2415
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
訪問看護ステーション
あじさい
0774-76-0234
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
訪問看護ステーション
ふくろう
0774-25-1150
要介護または要支援の認定を受けた方が、居宅で介護を受けることのできるサービス。日常生活を送る上で基本となる食事や入浴、排泄はもとより、通院や買い物など外出の付き添いや洗濯など、ケアプランに基づいたサービスを提供します。
居宅で生活されている方が、その能力に応じて自立した生活が継続できるように、医師の指示に基づき、理学療法士 、作業療法士、言語聴覚士がご自宅を訪問し、専門的なリハビリテーションを提供するサービスです。
小規模多機能型居宅介護(泊まり、通い、訪問)に看護サービスを組み合わせた地域密着型サービスです。要介護度が高く(1以上が対象)、医療的なケアを必要とする人が、住み慣れた家や地域で安心して生活するサポートを行います。
要介護および要支援の認定を受けられた在宅高齢者を対象に、施設に昼間来ていただき、入浴やお食事、レクリエーションや機能訓練などのサービスを提供します。
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
ヴィラ稲荷山
デイサービスセンター
075-561-6550
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
ヴィラ山科
デイサービスセンター
075-572-6677
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
ヴィラ山科
オレンジデイサービスセンター
075-572-6677
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
デイサービスセンター
加茂の里
0774-76-7607
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
城陽市立東部
デイサービスセンター
0774-56-2530
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
デイサービスセンター
ヴィラ鳳凰
0774-25-2577
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
オレンジデイサービスセンター ヴィラ鳳凰
0774-25-1120
認知症や脳血管疾患に よる運動障害のある在宅 の高齢者等が、心身機能 の維持・回復のために必要なリハビリテーションを 医師の指示に基づき、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が行います。
市町村が主体となり、地域の高 介護老人保健施設齢者が要支援・要介護状態になることを防ぐ介護予防ケアマネジメントを行う自立支援の拠点です。
医療法人財団 康生会
京都市下京・中部
地域包括支援センター
(高齢サポート・下京中部)
075-361-2141
医療法人 医仁会
京都市醍醐・南部
地域包括支援センター
(高齢サポート・醍醐南部)
075-572-6572
社会福祉法人 京都悠仁福祉会
京都市大宅
地域包括支援センター
(高齢サポート・大宅)
075-572-6660
要支援・要介護状態となるおそれのある高齢者等に各種介護予防事業を提供するため、京都市が委託運営する公的な機関です。
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、利用者さんのご自宅を訪問。心身の状態や生活状況を把握し(アセスメント)、ケアプランを作成します。適切なサービスが提供されるよう事業者を調整・仲介するパイプ役となり、継続的に状況を評価・管理していきます。
お元気な方から、医療が必要な方まで、安心して過ごして頂けるよう、お一人おひとりに合わせたトータルサポートが可能な仕組みとなっています。