>> P.11
NursingMessageナーシングメッセージ少しでも居心地のよい療養環境を〜認知症看護認定看護師の視点から〜超高齢社会に突入し病院においても多くの高齢者します。が入院しています。私たち「認知症看護認定看護師」このようなことを、認知症対応相談時や認知症ラは認知症高齢者が入院加療を受ける場面で、最小限ウンドの際に丁寧にスタッフに説明、指導、対応支の苦痛となるよう、重要な観察や環境作りを病棟ス援を行っています。認知症高齢者では無意識下の動タッフが行えるように調整を行い、住み慣れた地域作が阻まれたとき、苛立ちや落ち着かない感情が生に退院する目標を掲げ活動しています。じて容易に混乱を来してしまうのです。認知症高齢者は、普段とは環境が全く異なる「病治療の場である病院では、多くのストレスがかか院」という療養環境での生活に馴染めず、時には混るため、認知症高齢者が少しでも居心地良く過ごせ乱からせん妄を引き起こします。あるいは認知機能るよう、治療、療養環境を看護師一人ひとりが考え、低下が進行し、入院加療が継続できない状況に陥る提供できる看護部を目指して今後も精力的に活動を場合があります。少しでも認知症高齢者が加療・療していきたいと思います。養できるようさまざまな観察を行います。例えば、利き手や靴は左右どちらから履くのか、立ち上がる際にはどちらの手を支えにしているのかなど、無意識の行動を細かく観察し、それらの行動がよりスムーズに行えるよう、意図的な環境調整を11122TAKEDA武田病院認知症看護認定看護師西塚秀明