武田病院グループについて

採用情報について

鳳凰

(特養リハビリ)体力測定と歩く力をみました!

できるだけ長く安全に歩くために!

特養では定期的に体力測定や歩く力をみています。
できるだけ長く安全に歩くために!

まずは握力測定です。

歩くために大切な全身の筋力を測ってみます。
「手が小さいしな~」
「顔ばっかり力が入ってるな~」
「どれくらいや?」「うわー!すごいな~」など他の方と一緒に。
まずは握力測定です。

なんと
右手は14㎏もありました!!

去年とほとんどお変わりないです!!

次は片足立ちです!

歩くために、もうひとつ大事なバランス能力
片足立ちでは
ふらつきはあるか
左右差がないか
バランスが崩れたときに咄嗟に一歩手足がでるかな、、、などみています。

次は片足立ちです!

歩く力はどのくらい??

施設の生活の中でも狭いところや小さな段差があります。

やじろべえのようにバランスをとりながら継ぎ足で歩いたり
線を跨いだり
まっすぐ歩く以外の歩く力や
長い距離を歩いて体力や歩行能力がお変わりないか、一緒にみます。
歩く力はどのくらい??

歩くことともうひとつ大事なこと!


終ったあとはお昼ごはんです。
長く安全に歩くために、運動以外に大事なこと
こうして人と関わることと、体を動かすための栄養です。
普段あまりしない動きや身体の動かし方をして、少し緊張感もあり心地よい疲労感とともに
お昼ごはんにいきます!!
歩くことともうひとつ大事なこと!