武田病院グループ一覧

代表075-791-8202

武田病院グループトップ

Internal medicine

内科

内科について

高血圧・糖尿病・高脂血症・高尿酸血症を中心とした生活習慣病、また甲状腺疾患などの診療をしています。
それぞれの患者さんに対して生活習慣の見直し、適切な検査、治療、管理を行っています。

発熱外来 発熱外来

内科 担当医表

午前診
9:00〜12:00
(受付 8:30〜11:30)

藤井

担当医

阪下
(女性医師)

宮城

市川
(1・2・4・5週)

内山
(シックハウス)
(3週のみ)

松林
(頭の外来)
(3週のみ)
(女性医師)

午後診13:00〜16:00
(受付 12:30〜16:00)

倉八

高田

スクロールできます
休診日

火曜・日曜・祝日・年末年始

こんな場合ご相談ください。

循環器内科

・ 健診で「血圧が高い」と指摘された
・ 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された
・ 強い胸痛があった
・ 胸に締めつけられるような違和感がある
・ 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと楽になる
・ 脈が、突然に飛んだり乱れる
・ 動悸がする
・ 以前に比べて運動した際に息切れがひどくなった
・ 浮腫(むくみ)が気になる 等々

糖尿病内科

・ 健診で「血糖値の異常」を指摘された
・ 喉がよく渇く様になった
・ 尿の回数が多くなり量も多くなってきた
・ 尿の臭いが気になる
・ 最近、よく食べて太ってきた
・ 甘い物が欲しくなる
・ よく食べているのに痩せてきた
・ 視力が落ちた
・ 手足が痺れたり足がむくむ
・ けが、やけど等の痛みを感じない 等々

リウマチ・膠原病

・ 関節がこわばる
・ 関節が痛くなる
・ 関節が腫れる
・ 関節が変形している
・ 眼や口が乾く(乾燥症状)
・ レイノー現象(寒冷時に指先が白く変色する)が見られる
・ 微熱が続いたり発疹がある

頭の外来

・ 頭が痛い
・ ものが二重に見える
・ 手足がしびれる
・ 手足が動きにくい
・ 眼や口のまわりがぴくぴくする
・ 顔面が痛い
・ 家族にくも膜下出血、脳内出血、脳梗塞があり気になる

よくある質問

  • 健診やドッグで高血圧を指摘されました。薬を飲み始めると一生涯続けなければいけないと聞いています。自覚症状はありません。どうしたらよいでしょうか?

  • コレステロールの薬は、いったん飲み始めると一生やめる事は出来ないのでしょうか。

  • 糖尿病は治りますか?

  • 運動をすれば血糖値が下がりますか?



内科 医師紹介

  • 市川 寛(いちかわ ひろし)

    専門分野

    消化器、一般内科

    大阪生まれで、京都の大学を卒業後、消化器内科医として40年近く診療を続けながら、学生への教育、研究指導を行っております。病気を治すことはもちろん重要ですが、何よりも健康であることがこれからは求められます。より健康になるためのヒントを皆さんに提供できるように努めています。

頭の外来 医師紹介

  • 松林 景子(まつばやし けいこ)

    資格

    日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
    死体解剖資格認定医

    専門分野

    脳ドック 脳腫瘍 脳卒中 脳神経外科一般


    「頭の外来」と「脳ドック」を担当しています。頭痛、めまい、御家族が脳梗塞やくも膜下出血になって自分も心配など、頭のことで気になることがあれば、ささいなことでも相談にきてください。当日のMRI対応も可能です。病気がみつかり、手術や放射線治療が必要であれば専門の医療機関をご紹介します。

百万遍クリニック
内科へのお問い合わせ

075-791-8202

交通アクセス

  • 住所

    〒606-8225
    京都市左京区田中門前町103-5
    京都パストゥール研究所ビル1F

  • アクセス

    京阪「出町柳」駅より徒歩10分
    叡山電鉄「出町柳」駅より徒歩10分
    「元田中」駅より徒歩8分
    市バス「飛鳥井町」より徒歩3分
    「百万遍」より徒歩4分

  • 電話番号(代表)

    075-791-8202

    発熱外来 予約専用ダイヤル

    075-791-8205

    FAX

    075-705-0025

  • 駐車場

    当クリニック南隣りのタイムズ駐車場をご利用いただき、駐車券をクリニックへお持ちください。

    必ず、時間貸しエリアに駐車をお願い致します。
    (月極エリアや指定されている駐車エリア以外には、止めないようにお願い致します。)

交通アクセス詳細