武田病院グループ年報 2024 第36巻
18/190

12年月1961年(昭和36年)7月武田医院夜間診療開業1965年(昭和40年)4月武田医院新築移転開業1970年(昭和45年)10月新築移転、武田病院へ(41床)1976年(昭和51年)1月人工透析センターと看護婦寮完成、武田道子医院開業7月第二武田病院開業(95床)12月第二武田病院を医療法人医仁会第二武田病院に変更1979年(昭和54年)4月医仁会武田病院増改築竣工(250床)5月武田病院移転開業(132床)6月旧武田病院を木津屋橋武田病院と名称変更(41床+透析ベッド20床)1980年(昭和55年)4月医仁会武田病院増床(300床)1981年(昭和56年)2月武田病院増改築竣工(185床)1984年(昭和59年)8月武田病院増改築竣工(300床)1986年(昭和61年)7月武田病院健診センター開業1987年(昭和62年)7月医仁会武田病院を医仁会武田総合病院に名称変更(500床に増床)1988年(昭和63年)3月木津屋橋武田病院新築移転開業(150床)6月医仁会武田総合病院リハビリセンター竣工、心疾患運動リハビリ開始8月医仁会老人保健施設「白寿」竣工(定員30人)1993年(平成5年)6月医仁会おもいやり老人訪問看護ステーション開設1994年(平成6年)1月康生会診療所開業5月康生会老人訪問看護ステーション開設1995年(平成7年)4月武田病院健診センター拡張7月康生会たけだ訪問看護ステーション、京都市在宅介護支援センター 武田総合病院 開設1996年(平成8年)1月武田病院グループ会長に武田隆男氏、理事長には武田隆久氏就任2月康生会うままち訪問看護ステーション開設4月社会福祉法人青谷福祉会軽費老人ホーム「ヴィラ城陽」運営開始12月武田病院健診センターがISO9001認証1997年(平成9年)4月老人保健施設「いわやの里」竣工、たけだ免疫・遺伝子クリニック開設6月武田病院グループ経営理念・基本方針・環境方針を制定(改定)7月タケダライフサイエンス・リサーチセンター開設10月武田病院を法人化、医療法人財団康生会へ12月武田病院健診センターISO14001認証1998年(平成10年)4月武田病院グループ本部新設6月医仁会武田総合病院が臓器提供病院指定を受ける7月京都市在宅介護支援センター武田病院開設9月タケダクリニック開設12月松ヶ崎クリニック開設1999年(平成11年)3月青谷福祉会特別養護老人ホーム「ヴィラ山科」、原田クリニック開設2000年(平成12年)3月加茂町高齢者福祉センター竣工4月医仁会疾病予防センター、おもいやりホームヘルプサービス、たけだホームヘルプサービス開設2001年(平成13年)4月京都壬生苑診療所、辰巳診療所、タケダバイオヘルス研究センター設置11月武田隆男会長が医療法人大羽病院理事長に就任(大羽病院、第二大羽病院)12月青谷福祉会が城陽市立東部デイサービスセンターを開設2002年(平成14年)2月法人名変更:医療法人大羽病院 → 医療法人財団医道会4月宇治武田病院開設(177床)8月加茂町在宅訪問ステーション・訪問看護ステーションあじさい開設9月訪問介護ステーション「ヴィラ山科」業務開始10月大羽記念病院一部改修工事完成11月医仁会武田総合病院MRI棟増築 MRI装置 EXCELART運用開始12月医仁会武田総合病院改築工事2003年(平成15年)1月城北病院(60床)をグループに迎える3月大羽記念病院1病棟改修工事完成(127床)7月医療法人財団城北病院設立認可8月大羽記念病院127床から112床へ11月十条病院改修工事完成(125床から153床へ)病院名変更:大羽病院 → 大羽記念病院(111床)病院名変更:第二大羽病院 → 医療法人財団医道会十条病院(134床)医仁会武田総合病院西館竣工(医仁会 武田クリニック)宇治武田病院院内改修木津屋橋武田病院改修工事大羽記念病院1病棟改修工事開始医仁会武田総合病院オーダリングシステム運用開始十条病院増改築工事開始武田病院にゼウスシステム(手術支援ロボット)導入木津屋橋武田病院改修工事完成(111床)大羽記念病院が112床から84床へ12月大羽記念病院が84床から55床へ十条病院一部改築工事完成153床から182床へ病院開設・増改築工事等の動向武田病院グループの沿革

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る