武田病院グループ年報2022 第34巻
97/270

・下京ほっこり教室(毎月運動・栄養・脳トレ・手作り等の講座)を随時開催 →464回実施・ボランティア育成講座、スキルアップ研修は利用者の希望を確認し随時開催 →63回実施・個別相談会は利用者の希望を確認し随時開催 →375回実施・要配慮者向けの教室を3クール開催 →4/26〜6/20、8/20〜9/30緊急事態宣言が発令され、教室が休止になったため2クール開催・口腔教室を3クール開催 →4/26〜6/20、8/20〜9/30緊急事態宣言が発令され、教室が休止になったため2クール開催・太鼓教室を3クール開催 →4/26〜6/20、8/20〜9/30緊急事態宣言が発令され、教室が休止になったため2クール開催・体力測定はほっこり教室のミニ講座として随時開催 →6月のほっこり教室内で緊急事態宣言後の状態把握のため測定を行った。  ほっこり教室ミニ講座としての体力測定は8月、11月、3月合わせて15回実施した・7グループの状況がそれぞれ異なるため、スタッフがそれぞれ情報収集した内容を協議し、必要日に支援を行うよう配慮する   →43回実施・西部包括圏域の“街のえんがわ”が自主グループ可できるように1年間支援を行う   →緊急事態宣言で途中休止となったが1年間支援を行い“街のえんがわ”が自主的に活動を行えるようになった。・下西医師会:下京・みなみ健康まつり1回/年 →感染対策のため開催は中止となり、川柳とDVD等の作成のみとなった。・下京・西部包括圏域:街のえんがわ9回/年、集団健診3回/年、すこやか学級6回/年 →街のえんがわ7回/年、集団健診0回/年、すこやか学級5回/年・島原包括圏域:それいゆ倶楽部10回/年、いきいきサロン10回/年、集団健診4回/年、すこやか学級2回/年 →それいゆ倶楽部10回/年、いきいきサロン3回/年、集団健診0回/年、すこやか学級0回/年・修徳包括圏域:有隣運動教室10回/年、豊園女性会運動教室5回/年、豊園シルバー会5回/年、集団健診7回/年、 すこやか学級2回/年 →有隣運動教室6回/年、豊園女性会運動教室6回/年、豊園シルバー会4回/年、集団健診0回/年、すこやか学級0回/年・下京・東部包括圏域:ラジオ体操48回/年、ボール体操10回/年、生きいきサロン20回/年、脳いきいきクラブ20回/月、 集団健診4回/年、すこやか学級2回/年 →ラジオ体操70回/年、ボール体操14回/年、生きいきサロン16回/年、脳いきいきクラブ13回/月、集団健診0回/年、  すこやか学級0回/年・下京・中部包括圏域:癒しアート12回/年、集団健診5回/年、すこやか学級1回/年 →癒しアート8回/年、集団健診0回/年、すこやか学級0回/年⇒緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置で休止となっている教室あり。またそれ以外にも感染対策のため休止となっている教室あり。・下京区地域包括支援センター運営会議 12回/年→7回参加・下京区地域包括支援センター運営協議会 2回/年→1回参加・介護予防推進センター情報交換会 4回/年→3回参加・保健師・看護師部会 6回/年→6回参加・下西医療福祉ネットワーク委員会 3回/年→1回参加・下京区介護保険事業者連絡会議 数回/年・地域ケア会議 数回/年→0回・連携会議 随時→1回開催⇒緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置等で会議は書面開催となった部分もある。871.当センター主催の教室2.自主グループ育成支援3.地域活動組織への支援協力○他事業所との会議受託法人:医療法人医仁会(4)介護・福祉施設 活動実績(令和3年度 実績)京都市下京区地域介護予防推進センター

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る