山口 智博
- 医長
当科は、骨や関節の病気を扱う外科です。
整形外科は主に骨や関節の病気を扱う外科で、外傷(骨折、脱臼、靭帯損傷など)、変形性関節症、関節リウマチ、骨粗鬆症の患者さんを主に治療しています。加速していく高齢化社会により、膝関節を主とした変形性関節症や骨粗鬆症の患者さんの数は急増し、それに伴い手術件数も年々増加傾向にあります。
当院は伏見区の南端に位置している救急指定病院で、地域医療の中心的役割を果たしています。
当院においても骨粗鬆症を基本にした大腿骨近位部骨折や脊椎圧迫骨折、上腕骨近位部骨折、また外傷による骨折や靭帯損傷などの急性疾患の患者さん、変形性関節症、関節リウマチなどの慢性疾患の患者さんに保存的治療もしくは手術治療を行い、出来る限り早期に、また残存障害が少なく日常生活に復帰できるように努めています。そのために治療方法の選択を十分に検討の上、そして患者さんの治療に当たるに際しては患者さんおよびご家族とのインフォームドコンセントを十分に図り、病態および入院、手術に対して理解していただくことを基本方針にしています。
また、医療安全対策や医療事故が社会的に大きな問題となっていますが、当科にても可能な限りのクリニカルパス作成により、安全かつ充実した治療および看護を安心して受けていただくことを常に心がけています。
早期の対応が必要とされる患者さんに対しては即日の治療を行っています。その他の患者さんに対しましては全身状態を確認後、出来る限り早期に手術治療を行うように心がけています。
当院における医療ソフトは他の施設に見ない高度な医療機器を配備しており、整形外科においてもDEXAによる骨密度測定、高度なMRI、CTを駆使して、患者さんにとってより良い医療を提供するように心がけています。
症例の評価、診療の方針決定は整形外科カンファレンスにおいて手術症例、外来難渋症例、慢性疾患などの治療経過および入院・手術に至る経過を担当医と医局員全員で検討を行い、手術治療の是非とその方法の検討会を行っています。また、整形外科疾患に最も必要とされるリハビリテーションのスタッフとも隔週のカンファレンスを開き、患者さんの訓練経過および訓練内容の評価を行っています。
整形外科病棟の看護部とも代表的疾患についての勉強会を定期的に開き、医師以外のコメディカルにも整形外科疾患や関連手術についての理解を深めた上で、患者さんの入院経過が少しでも安全かつ良好になるように日々心がけています。
高齢化社会において当院も他施設と同様に患者さんの高齢化が進み、入院の長期化により併発する様々な合併症の発生が危惧されています。それらに対して感染対策、褥創対策、事故防止など多くの委員会が設けられており、各委員会を中心として院内全体に合併症対策が配備されています。
積極的な学会参加を推奨しており、院内外研究会にも積極的に参加・発表しています。教育として、整形外科的な疾患について基本的な診察方法・レントゲン読影方法・手術手技の習得は、日常診療を指導医とともに積極的に参加すれば、徐々に習得できるものと考えています。
当診療科では、下記事業に参加しています。詳しくは、以下をクリックして下さい。
一般的な常識にとらわれることなく、当院における豊富な症例を生かし、骨折の治療のみならず変性疾患においても少しでも新しい理念と治療法の確立が出来ればと考えています。また、骨粗鬆症、関節リウマチの患者さんも多く、さらに症例を積み重ね、検査データの整理を行い日々の診療に役立てていきたいと思っています。
ご連絡・アクセス方法