栄養価の高い食材や、旬の食材を使った体に良いレシピを紹介します。 どれもご自宅で簡単に作れるよう工夫しておりますのえ、是非お試しください!
※医師やスタッフの肩書き/氏名は掲載時点のものであり、現在は変わっている可能性があります。
~医食同源、最近みんないいかげん!~
医仁会武田総合病院 栄養科 副主任 温谷 恭幸
飽食の時代。いつでもどこでも食品が手に入る時代です。「食」とは「人を良くする」と書きます。しかし、昨今過食によって「人を悪くする」時代に突入しており、食べ過ぎによる肥満、糖尿病、脂質代謝異常症(高脂血症)などメタボリックシンドロームといわれる生活習慣病を発症する方が増えてきています。
それらを予防、改善するための方法をご紹介させていただきます。
■ 体の中で作られる活性酸素
活性酸素は細胞に含まれている脂質が酸化した過酸化脂質を作り出してしまうものです。その過酸化脂質が活性酸素を生み出すという悪循環も発生し、動脈硬化や心筋梗塞、血管疾患などの原因となります。
■ 体に入ってきた毒素を排出する食品
ビタミンCなど野菜全般に含まれる食物繊維。海藻、キノコ類、こんにゃくに多く含まれるセレン、マンガン、銅などのミネラルが代表的です。これらの食品に含まれるミネラルが活性酸素の除去(デトックス)に効果的で、動脈硬化などを予防してくれます。今回1食分の献立を掲載しますので、ご質問等あれば、栄養士までご相談ください。
■ 最後に
皆さん、食事療法と聞いて「野菜を食べたら大丈夫」と勘違いをしていませんでしょうか。「食事療法=野菜摂取」ではありません。炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、水分がバランスよく継続的に体の中に入ってくることが食事療法です。今回ご紹介させていただいた献立や栄養の知識を活用し日々の食生活が笑顔で過ごせるように願います。
Copyright © 2015 Takeda Hospital Group. All rights reserved.